aoi3blogの日記

アラサーの資格取得までの道のり

第1章医療概念2/2

 

【医療チーム】

・情報の共有と開示が必要

・POMR(問題指向型記録PloBlem)に基づく診療内容の記載

POS(①情報収集②問題点抽出③病態の分析仮説④問題解決の計画⑤アセスメント⑥マネージメントプラン)で分類し、SOAP(Subjective data、Objective data、Assessment、Plan)順に書くこと

 

⭐️【開示の意義】

カイジは治療効果を高め信頼関係が深まり、権利を守りチームで参加する』

①理解に基づいて治療の効果を高める

②相互の信頼関係を深める

③自分の記録を見るという患者個人の権利を守る

④情報を共有して、患者自身がチーム医療に参加する

 

個人情報保護法

・民間:個人情報の保護に関する法律2003年5月成立

・行政機関:行政機関の保有する〜2003年5月制定

独立行政法人:独立行政法人等の保有する〜2003年5月制定

・個人情報とは特定の個人を識別するもの

=個人の身体、財産、職種、肩書き等の属性に関しての判断や映像、音声情報も含まれる暗号化されているか否かは問わない

 

《目的》

事業者の遵守すべき義務等

●1980年OECD

(経済協力開発機構Organisation for Economic Co-operation and Development,)

・プライバシーガイドライン8原則

個人情報保護法の対象事業者

  6ヶ月以内のある日に5000の個人情報

(診療所等は遵守努力)

●2005年4月個人情報の保護に関する法律

 

【年金保険】

1)基礎年金

国民年金;満20歳以上60歳未満;強制加入

2)所得比例年金

・厚生年金;会社員

共済年金;公務員、教職員、農林漁業団体

国民年金基金;自営業(基礎年金に上乗せ)

f:id:aoi3blog:20191003221033j:image

 

⭐️【公費医療】

・患者の治療費を国、都道府県、市町村が負担。

1)全額国庫負担

原子爆弾被爆者 法律(認定疾病)

・戦傷病者特別支援法

2)公費優先

麻薬及び向精神薬取締法

感染症の予防、感染患者 法(1類感染症の入院)

(1類感染症;『ぺらっクマ南米へ逃走』ペスト、ラッサ熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ熱、南米出血熱、痘瘡)

3)保険優先

精神、生保、原爆(一般疾病)、障害者、児童福祉、母子保護法、心神喪失等で他害行為、石綿感染(結核)

 

医療保険

●高齢者に対する医療介護制度

後期高齢者医療制度;前期65歳〜74歳、後期75歳

介護保険制度;第1号65歳、第2号40歳〜64歳

  第1号;年金から天引

 第2号;医療保険者の保険料

 

介護保険

●2000年より介護保険制度施行

・医療・福祉→居宅・施設

・医療(老健、ディケア(通所リハ)、訪問看護)

・福祉(特老、デイサービス(通所介護)、ホームヘルプ(訪問介護))

・居宅(訪問介護訪問看護通所介護、通所リハ、短期入所、特定施設等)

・施設(特養(介護老人福祉施設)、介護老人保険施設、介護療養型医療施設)

介護保険

介護老人福祉施設;家、居室10〜13m^2

介護老人保険施設;安定、リハ,看護、療養室8m^2

●医療法

介護療養型医療施設;医学的管理必要、病室6.4m^2

 

【医療法・医療計画】

●1948(昭和23)年医療法制定

・医療提供体制の法律

・病院と診療所の定義

●1985(昭和60)年医療法改定

都道府県が医療圏設定、基準病床数策定

・二次医療圏(人口30万程度の日常生活圏)

●1992(平成4)年第二次医療法改定

・特定機能病院導入(大学、国立がん研究センター等)

 (厚生労働大臣の承認、高度な医療技術の開発、研修)

●1997(平成9)年第三次医療法改定・地域保健法制定

地域医療支援病院

 (都道府県知事の承認、研修機能)

・臨床研究中核病院

【地域保健】

地域保険法より役割分担明確化

1)保健所;都道府県

広域的、専門的、技術的拠点

実務経験3年以上の医師

特定疾患の治療

精神保健(家庭訪問、デイケアを主体に行う)

未熟児養育医療(家庭訪問、公費医療)

2)市町村保健センター;市町村

保健師中心、母子保健、老人保健

3)精神保健福祉センター

 都道府県レベルにおける総合技術センター

4)福祉事務所

 低所得者,児童,母子家庭,知的・身体障害者,高齢者

5)児童相談所

18歳未満の児童の相談事業

6)在宅介護支援センター

7)訪問看護ステーション

 看護師中心

f:id:aoi3blog:20191004210442j:image

 

【病床の定義】

『性感はケツ以外を利用』

一般病床、療養、精神、感染症結核

 

⭐️【5疾患】

『脳が急に制止』

脳卒中、がん、急性心筋梗塞、糖尿病、精神疾患

⭐️【5事業】〜医療

『周産・小児救済へ』

周産期、小児及び在宅ごとの医療連携体制、救急、災害、離島・へき地

 

予防医学

一次予防(保健):生活習慣、ワクチン、健診

二次予防(医療):早期発見治療.診療急性期から慢性期

三次予防(福祉):再発予防、リハ、社会復帰、介護

 

●障害とリハビリ

2001年WHOはICF(国際生活機能分類)

ICF(International Classification of Functioning,Disability and Health)

1)生活機能と障害

  a)心身機能と身体構造

  b)活動と参加

2)背景因子

  c)環境

  d)個人

 

がん対策基本法

1981年悪性新生物死亡者>脳卒中

2006(平成18)年にがん対策基本法

生活習慣病

国民医療費全体の1/3

メタボ健診

 

【健康日本21】

『21日は甘酒がまわって運営休みにした』

健康日本21では下記9分野対象→70の目標

糖尿病、飲酒、がん、循環器(心臓・脳卒中)、

運動、栄養、休養、歯の保護、たばこ

f:id:aoi3blog:20191004214154j:image