aoi3blogの日記

アラサーの資格取得までの道のり

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第2章 人体構造・機能論 4/4

泌尿器系の構造と機能 腎臓について 【腎臓】 ・腎臓は後腹膜腹腔内にある1対の臓器 ・脊柱の両側で第12胸椎からから第3腰椎の高さに位置。 ・形はソラマメ型 ・右腎は左腎に比べ半錐体ほど下方にある(個人差有) ・腎臓で尿を作るが、その構造的単位をネフロ…

第2章 人体構造・機能論 3/4

⦅消化器の構造と機能⦆ 【食道】 食道 ・食物の通過と輸送で消化と吸収機能はない。 ・食物は入口部の括約筋の弛緩で嚥下され 横隔膜の食道裂孔に達し、下部食道括約筋の弛緩によって胃内に流入する。 【胃と十二指腸】 胃 ・胃は噴門で食道に、で十二指腸…

第2章人体構造・機能論2/4

【脳・脊髄】 ●脳頭蓋(6種8個)『ごちそう豊島園』 ・後頭骨・蝶形骨・側頭骨×2・頭頂骨×2・篩骨・前頭骨 ●顔面髄蓋(9種15個)『上カルビ好き!子が絶叫』 ・上顎骨×2・下鼻甲介×2・涙骨×2・鼻骨×2・鋤骨 口蓋骨×2・下顎骨・舌骨・頬骨×2 【脳】 3層の髄膜で覆…

第2章 人体構造・機能論 1/4

【細胞】 ●ヒトの細胞数は約60兆個 ●核>核膜>細胞質>細胞膜(脂質二重膜) ●核:核小体と染色体 ・常染色体22対と性染色体1対の46本 ・遺伝子はDNAという核酸。4種の(デオキシ)ヌクレオチド(五単糖に塩基が結合したヌクレオシドにリン酸基AアデニンTチミンG…